プロフィール

ごあいさつ

2024年4月 埼玉県富士見市

当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。

はじめまして。税理士の堀江大介です。

ここでは、わたしのプロフィールをまとめてますので、気になったところだけでも読んでいただければと思います。

プロフィール

出身・育ち

生まれも育ちも埼玉県富士見市
1993年3月6日生まれ
男3人兄弟の末っ子

家族


柴犬(同じ誕生日)
息子(同じ誕生日)

新座市(志木駅寄り)に住んでいます。
愛犬の柴犬はわたしがホームセンターで運命の出会い(同じ誕生日)をしてお迎えしました。
息子は当初の出産予定日が3月9日でしたが、妻との話し合いの結果せっかくだし3月6日を狙ってみようということになり、計画分娩で妻が産んでくれました。

わたしの特徴

・がっちり体型
・かぜの子。大抵半袖で過ごしています。冬場は半袖にダウンとかのジャケットを着て過ごしていることが多いです。晩秋の函館山を半袖で登頂してしまい、周囲の人に「かぜの子」とつぶやかれたのはいい思い出です。

柴犬愛

愛犬をお迎えする前までは断然猫派でした。
犬はむしろ苦手な部類で、小学生時代に友達の家で遊んでいるときに友達の家のコーギーにびびっていたことをよく憶えています。

そんなわたしですが、実家で柴犬を飼っていた妻の影響もあり、ひょんなことから柴犬(白)を飼うことになりました。今やすっかり犬派というより柴犬派になりました。

税理士になったきっかけ

特別高い志があったわけではないです。
たまたま父が税理士で母と2人で税理士事務所を経営していて、3兄弟の中でも税理士になるなら大介かなと言われて育ってきたので、自然と税理士になる道を選択しました。

高校までは野球ばかりしていましたが、高2の頃に膝を壊して挫折。
大学では野球ではなく、将来に向けて勉強を頑張ろうと決断。
決断をしたはいいものの特段やりたいこともなかったので、とりあえず税理士を目指そう、手始めに簿記でも勉強してみようといった考えで会計を学べそうな大学を目指し、そのまま税理士試験へ突入といった流れです。

試験は難しかったですが、無事5回の挑戦で合格し税理士になることができました。

税理士試験

税理士試験の受験要件は日商簿記1級の合格です。

2013年 簿記論〇財務諸表論〇
2014年 所得税法〇
2015年 相続税法〇法人税法×
2016年 法人税法×
2017年 法人税法〇消費税法〇
2019年7月 税理士登録

法人税法がなかなか合格できなくて、3度目の正直で合格できました。
最初の不合格は、恐らくストックオプションの理論でべた書きが要求されているところ、問題文に対してピンポイントに答えすぎたことじゃないかなと推測した記憶があります。
次の不合格は就職していて勉強に身が入らず、単純に準備不足でした。
これではまずいと思い、当時勤めていた税理士法人を受験後すぐに退職し、当初はアルバイトをしていましたが、途中からアルバイトも辞めて専念に切り替えて無事3回目に合格できました。

消費税法はそれ以前に実務を経験していたので、消費税法を体系的に勉強していないのは怖いと思ったこと、一発勝負なのでチャンスは多い方がいいと考え、2月から専門学校の講座を受講し受験をしました。たまたま勉強していたとこ(リバースチャージとか)が出題されて合格できました。

略歴

2015年3月 中央大学商学部会計学科卒業
2015年9月~2016年9月 都内の税理士法人
2016年11月~2017年2月 アルバイト(某クラウド会計の会社)
2017年8月~2018年3月 都内の税理士事務所
2018年4月~2024年3月 埼玉の税理士事務所(父の事務所)
2024年4月 独立開業

好きなこと

・柴犬

・ゲーム

・アニメ

・漫画

・映画

・料理

・埼玉西武ライオンズ

苦手なこと

・人混み

・たばこ

・先延ばし

・満員電車

・大勢で集まっての会議や食事

・スーツ

好きな食べ物

・ベーグル

・カステラ

・武蔵野うどん

・アスパラガス(ギンビス)

・チョコ

・コーヒー

・焼き芋

お気に入りの愛犬との散歩スポット

・水子貝塚公園(広くてきれいでお友達もたくさんいるので重宝しています)

・志木市役所周辺(河川敷の散歩は楽です)

・所沢航空記念公園(かなり広いしドッグランもあるので少し遠いですがお気に入りです。ポケふたもあります)

住んだことがある場所

・埼玉県富士見市

・東京都八王子市東中野(大学に通っていたころ)

・東京都板橋区蓮根(最初の税理士法人に勤めていたころ)

・東京都渋谷区笹塚(税理士試験に専念していたころ~2番目の税理士事務所に勤めていたころ)

・埼玉県志木市(妻と同棲していたころ)

・埼玉県新座市(妻と結婚したころ~現在)