PR

息子が数字を覚え始めた話

家族

最近、息子が数字を口にすることが増えてきました。

特にこちらから教えたわけではないのですが、
エレベーターの階数表示を見て「1!」とか「2!」と言ったり、
大好きなトミカを並べて「1、2、3、4、5」と数える姿が見られるようになりました。

思えば、少し前から、「救急車いないね~」などと二語を話す姿も見られますし、なぜかずっと前からメロディーだけはそらんじていた「きらきらぼし」の歌も、最近は歌詞が明瞭になり、歌らしくなっています。

また、単純に「やりたい」、「やりたくない」といった意思表示も分かりやすくしてくれるようになってきたような。

ここ数カ月の成長を見ていると、やっぱり子どもの吸収力って本当にすごいな~と思います。
急にできることが増えて、毎日びっくりさせられます。
まあ、定期的に同じことを書いている気もしますが。。


■編集後記
今日は呪術廻戦の映画を観てきました。
タイトルのとおり、本当にアニメの総集編と先行上映という内容でした。
これなら観に行かなくてよかったな~というのが正直な感想です。
でも、新シリーズに備えた復習的な位置付けとしてはよかったのかもしれません。
それと少し意外だったのが、意外とご高齢の方が観に来ていました。
平日の昼間ということもあったと思いますが、わたしの親世代の方がチラホラ観に来ていてちょっとびっくりでした。

■一日一新
劇場版 呪術廻戦「渋谷事変 特別編集版」×「死滅回游 先行上映」