寒さが本格的になってくると、我が家の愛犬も少しずつ冬支度が始まります。
そう、換毛期の到来です。
寒くなったので愛犬も冬支度
ここ最近、朝晩の冷え込みが一段と増してきました。
我が家の愛犬も自然と換毛期に入り、軽く柴ドリルをするだけで毛がふわっと舞うようになりました。
とはいえ、愛犬は動画で見るような「ごっそり抜ける毛束」ができるタイプではありません。
どちらかというと毛が薄めで、一度のブラッシングでブラシ1回分取れれば十分です。
粘っても2回分が限界です。
それでも、季節の変わり目は抜け毛が増えるタイミングなので、最近は普段よりしっかりとブラッシングするようにしています。
やっぱりブラッシングをすると毛艶がいい
我が家の場合、普段は換毛期以外だと、気が向いたときにブラッシングをする程度です。
スキンシップのひとつという感覚で、毎日きっちりやるタイプではありません。
本当はもう少し、ブラッシングをしてあげた方がいいのかもしれませんが、2.3週間に一度くらいのペースでシャンプーをしているので、それである程度の清潔さとかは保てているはずと考えています。
ただ、最近は換毛期もあって、朝と夜に一度ずつブラッシングをしています。
そのおかげか、愛犬の毛艶がすごく良い感じになってきているんですよね。
実際、触ってみても変なべたつきが少なく、サラっとした感じが続いています。
前回のシャンプーからすでに2週間以上経っていますが、この時期にしては清潔さが保てている気がします。
※ちなみに、来週はいつもの美容室で換毛期の仕上げのつもりで、プロにシャンプーをしてもらう予定です
やっぱりブラッシングって大事だなと、改めて実感している今日この頃です。
■編集後記
今日はオルソケラトロジーの定期検査で眼科へ行ってきました。
今日は普段より1時間多く寝て、かつ寝る前と起きたあともコンタクトをしばらくつけておきました。
また、昼寝もしないで臨みました。
結果的に視力は両目とも1.2でした。
先生に「堀江さんは近視が進まないね~」とか言われましたが。
「いや、前回は視力が低くて、再検査になったじゃん」と内心思いました。。
でも、とりあえず癖付けをしっかりして体調も整えればまだまだ視力がでることがわかって良かったです。
■一日一新
居住者証明書の交付請求
朝霞市役所の地下食堂

