PR

愛犬がいると旅行がしづらいという話

柴犬

あるあるですが、我が家も愛犬がいますので旅行はあまりできていません。

これまでお世話になっていたペットホテルがある日廃業

愛犬がいるとなかなか旅行に行きづらいです。


それでも息子が生まれる前は、散歩コースにあるドッグトレーナーが運営しているドッグホテルに預けて旅行に出かけることはしばしばありました。


でも、たしか去年のいつだったか忘れましたが、ある日突然そのドッグトレーナーの方が(恐らく)廃業してしまい、愛犬を預ける場所がなくなってしまいました。


そのドッグホテルはドッグランが併設されていて昼間はそこで思う存分遊ばせてくれていました。


それもあってか、愛犬はだいぶそのドッグホテルを気に入っていたようで、いつも安心して預けることができていました。


ちなみに廃業された当時は、ドッグホテルも兼ねている事務所やドッグランの跡地をずっと悲しそうに眺める愛犬の姿がありました。


そんなドッグホテルが急になくなってしまい今はドッグホテル難民です。


一応、これも定期的にお世話になっているトリマーのお店がドッグホテルもやっているのでそこに預けることは考えていますが、車でないといけませんし、果たして愛犬はそこで上手くやれるかちょっと不安なので、なかなか二の足を踏んでいるしだいです。


まあ、息子が生まれてなんやかんやバタバタしていますし、ゆっくり旅行に行く気にもなれないのもありますが。

愛犬がいると旅行がしづらくなるので注意

これは犬を飼う人の宿命かもしれませんが、愛犬がいると旅行がしづらくなります。


特にこの時期はどこ行っても暑いですしね。


犬はたいてい暑さに弱いので、夏場は基本自宅で引きこもりがベターとも思います。


愛犬をドッグホテルなり親戚に預けるのも、信頼できる預け先があればいいですが、それを見つけるのがなかなか難しいのも事実です。


ウチは実家に預けるという選択肢はありません。


というのも実家は猫派ですし、とても愛犬の世話をしてくれるような甲斐性はなさそうなので頼りにできません。


なのでドッグホテルに預けるという選択になりますが、先述したように今は踏ん切りがつかないような状態ですね。


愛犬を車に乗せて犬も宿泊がOKの宿に泊まるような旅行もしてみたいのですが、ウチからだと第一候補は飯能とか秩父の方になります。


ただ、それもわたしが運転するのがちょっと怖いので踏ん切りがつきません。


なので、とりあえず今年の夏も泊りの旅行は行かないかなと思います。


先日もご近所の柴友達とお話しする機会がありましたが、そちらのご家族も夏休みだけど「愛犬がいるから」とどこかへ旅行に行く予定は今のところないようなことを仰っていました。


娘さんも中学生になって部活も始まったからとも。


そうか、子供が部活を始めても旅行に行けなくなるよなと、わたしが子供の頃もそうだったなとか思ったりしました。

まとめ

今回は愛犬がいると旅行がしづらいという話を書きました。


あるあるですが我が家も「愛犬がいるから」ということで旅行はできていません。


たまには旅行に行きたい気持ちもありますが、なかなか踏ん切りがつきませんね。


■編集後記
旅行だとわたしだけ旅行に行く手もありますが、旅行中の息子と愛犬のお世話を妻一人任せるのもなかなか忍びないです。
特に今の時期は息子を連れて散歩するのは大変ですし。
寒い時期なら息子をだっこでもベビーカーに乗せるでもして散歩するのはなんとかなりますが、暑いのはやっぱりやっかいです。
息子を連れて男2人で旅行はいつかしたいですが、それはオムツがとれたあたりに考えたいです。

■一日一新
三國志8 REMAKE