前回の記事で給与と外注費の税務上の取り扱いの違いを確認し、税務調査で外注費が給与だと否認されると怖いということを記事にしました。
外注費の支払いが給与として否認されると怖い理由
そこで今回は、給与と外注費の判断基準についてまとめたいと思います。
給与と外注費の判断基準
一般に給与と外注費は、給与なら雇用契約を結んで労働の対価として支払いがされること、外注費なら請負契約や業務委託契約に基づきサービスの対価として支払いがされることと分けることができるかと思います。
そして、給与なら給与明細が発行され、外注費なら通常は外注先から請求書が発行され代金の支払いに合わせて領収証も発行されます。
もちろんこういった形式的な書類等を整備して支払いをすることもとても重要ですが、税務調査の際にはもう少し深堀りされます。具体的には次のようなことです。
- 仕事に代替性はあるか
- 仕事中に指揮監督は受けているか
- 仕事が完了しなくても支払いが必要か
- 仕事に必要な材料等の支給はされているか
税務調査ではこういった基準と実態を照らし合わせ、否認をするかどうかの判断がされます。
逆を言うとこちらはこういった基準から該当する支払いが外注費であると説明をすることになります。
それではそれぞれを詳しく見ていきましょう。
仕事に代替性はあるか
一般に給与だと、その仕事はその人本人がやり遂げないといけません。一方で外注費だと外注先が引き受けた仕事はその人本人がこなしても、その人の裁量で別の誰かにお願いしてしてしまっても、仕事が完了すれば問題ありません。
こういった、引き受けた仕事を誰かに任せてしまっても問題ないかどうかを代替性と呼ぶのですが、給与なら代替性がないと考え、逆に外注費なら代替性があると考えます。
仕事中に指揮監督は受けているか
外注先が仕事をする上で、支払う側から仕事をする時間や仕事をする場所、仕事のやり方等の指示を受けるかどうかも判断要素の一つになります。
こういったことで縛りが強ければ給与になりますし、逆に縛りが弱く成果が出さえすればそこに至る経緯に注文はつけないとされていればそれは外注費と考えます。
仕事が完了しなくても支払いが必要か
給与は雇い主の指示のもと、指定された場所に拘束され続けることで得られる対価という側面があり、特に成果があがらなくても拘束され続けてさえいれば一定の給与の支払いは保証されるものです。
外注費は事前に契約した成果があがらなければ、通常は支払いがなくなってしまいます。こういったリスクのことを危険負担と呼んだりしますが、外注費の場合は通常外注先がこういった危険負担を負っている必要があります。
仕事に必要な材料等の支給はされているか
給与は雇い主から仕事に必要な材料や道具は支給を受けるのが通例です。
一方で外注費の場合、外注先は仕事を遂行するための材料や道具は自前で用意しないといけません。また、雇い主から何か仕事道具等を借りたりすればその使用料を雇い主に払うべきといった考え方もあります。
給与と外注費の判断をする際の注意点
これまで給与と外注費の判断基準を確認しました。
これらの基準は全てを完璧にクリアしている必要はなく、あくまで総合的に見て判断がされます。
過去の事例を見ると全ての基準を実態に照らして総合的に見てこれは給与と否認されるケースもあれば、特定の基準にフォーカスして給与として否認されるケースもあるようです。
そのため税務署から否認を受けないようにするには、各判断基準で決定的な攻め口を残しておかないことと、全体的にある程度指摘に耐えられるように実態を整えておくといったことが必要かなと思います。
実際今回紹介した判断基準でいずれも完璧に外注費に該当するというのも難しいかなと思います。ある程度のところまで基準を揃えたら、後は税務調査のときの交渉次第となるのかなと思います。
また、強調しておきたいのが、最初の方にも書きましたが契約書や請求書等のやりとりや当事者同士の認識、普段交わしている言葉といった形式的なことも重要です。意外とそういった形式的な点をおろそかにしているケースも多いかなと思います。
もし給与と外注費で区分が曖昧な支払いで、それでも外注費扱いにしたいなら少なくとも形式的は面はキッチリ整えておく意識を持ちましょう。
まとめ
今回は給与と外注費の判断基準についてまとめました。
先日の記事でも書きましたが、インボイスが始まったので、こういった話をすっ飛ばしてインボイスがあれば外注費と捉えて問題ないという見解も散見されます。
ただ、正しくはまず今回確認したような内容で外注費と判断されて初めてインボイスがあれば仕入税額控除に制限がかからないと考えるべきです。
外注費かどうか曖昧な場合は少なくとも形式的な面は外注費として整えること、そして各判断基準と実態を照らして何か工夫できないか検討してみましょう。
■編集後記
昨日は4月決算の会社の申告書作成をしていました。
その後は少しマルイをプラっとしてきました。
コーヒー牛乳味のねこねこ食パンが売っていました。
買おうか迷いましたが、どうも陳列の仕方が表にさらされ過ぎているのが気になってやめました。
■一日一新
食堂のおばちゃん9 みんなのナポリタン Audible