久しぶりにゲームの三國志を購入して遊んでいます。
購入したのは三國志8REMAKE。
前身の三國志Ⅷはよく遊んだタイトルです。
当時のゲーム機はPSPでしたが、本体だかソフトが「カタカタ」とか「シュウィーン」とうるさくなりながら夢中で遊んでいた記憶があります。
久しぶりの三國志
三國志のゲームを購入して遊ぶのはずいぶん久しぶりです。
最後に遊んだのは大学生の頃だったかなと思います。
わたしがプレイしたことがあるタイトルは以下のタイトルです。
- 三國志Ⅶ
- 三國志Ⅷ
- 三國志Ⅹ
- 三國志DS
- 三國志11
どのタイトルが一番ハマったとかはなく、どれも満遍なく遊びつくしています。
わたしは大学を卒業後、就職してからはしばらくゲーム自体離れていましたが、妻と同棲を始めたあたりからSwitchを購入してゲームを再開しています。
三國志はSwitchのセールのたびに新しいタイトルを買おうかと考えていましたが、なかなか買わずにきてしまいました。
去年、三國志8のREMAKEが発売されて、これは買いたいと思いましたが、当時は信長の野望にハマっていたのでスルーしていました。
コーエーお得意のパワーアップキッド商法があるかなと思って様子見していたのもありますが。
それでいまさらですが先日三國志8REMAKEを購入したしだいです。
やっぱり三國志はおもしろい
やっぱり三國志はおもしろいですね。
昔遊んだタイトルのリメイクなのでシステムに馴染みがあるのも安心感があっていいです。
何より絵がきれいです。
信長の野望もそうですが、武将の絵がカッコいいので絵と能力値を眺めているだけでなんとなくワクワクします。
わたしは三国志の武将だと徐晃が好きです。
わたしにとって三国志に始めて触れる機会はゲームの三国無双2でしたが、そのとき初めてわたしが操作したキャラが徐晃でした。
三国無双2の徐晃と言えば「これでもかー」と叫びながら戦ったり、ちょっとダサい白い衣装がいい味を出していました。
あと、謎に「いざ参る」とか武人っぽいのも好きでしたね。
三國志の徐晃は普通に豪傑という感じでこれもまた好きです。
延々と遊び続ける
わたしは一つのゲームを延々と遊び続ける傾向がありますが、「信長の野望 新生」もそうでしたが、今回の「三國志8 REMAKE」もしばらくは延々と遊び続けそうです。
ちょうど妻もルーンファクトリーの新作を購入したので今は夫婦で隙あらばゲームを楽しんでいます。
■編集後記
三國志が届いてから連日夜更かしをしています。
明日からは息子の保育園があるので、夜更かしはほどほどにして早く寝ようと思います。
■一日一新
キッチン常夜灯 Audible