Simple is best、よく言われることですが、会計もシンプルがいいなと考えています。
順調な会社ほど会計がシンプル
会計はなるべくシンプルな方がいいなと考えています。
決算書にいろいろな科目があって、普段の経理でも相殺とかがあって、経費にならない支払いがたくさんあって。。
こういった会社より、いつでもニコニコ現金払いで未払いを残さない、要らないもの、仕事に関係がないものは買わない、もしお金が余るなら役員報酬や社員への賞与、仕事道具を買い換える、研修費等へ。
たまの贅沢は車を買い換えることくらい。
このような会社の方が、これまでの経験上、順調にいっていることが多いように感じます。
まあ、順調にいっているからこそ、徐々に会計もシンプルになっていくとも言えそうですが。
会計がシンプルだとお金の流れもよくわかる
もう一つ、会計がシンプルな会社の社長はたいていお金の流れをきちんと掴んでいます。
当たり前と言えば当たり前ですが。
そのような会社の社長は勘定科目の内訳に詳しいことが多いです。
当然、掛代金の回収漏れとか支払い漏れとかそういったことには無縁です。
資金繰りも見ていて安心感があるものです。
一方、節税だと言って、会社で多額の生命保険に加入したり、リースでなんでも買ってしまったり、交際費や雑費が多かったり、このような会社の社長はなんやかんやお金の流れが掴めていないことが多いかなと。
そして、お金の流れが掴めていないから経費にならない支払いを増やしていって資金繰りに苦労する、そんな傾向があるような。
会計をシンプルにして、お金の流れをきちんと掴み、資金繰りが悪化しそうなら軌道修正をする。
そのようなことを心がけたいものです。
まとめ
会計もシンプルがいいです。
自社の決算書がやたらと勘定科目が多くて複雑ということでしたら、シンプルな決算書にできないか考えてみましょう。
そんなすぐにシンプルにならないと思いますが、少しずつ手を打っていきましょう。
■編集後記
去年からゼスプリのキウイをよく食べています。
単純に美味しいし、食べるとなんとなく体調が良くなる気がするからです。
冬場は現地で生産していないのか、スーパーで見かけなくなってしまい、しばらくご無沙汰でした。
そんな中、先日、ついにゼスプリのキウイが店頭に並んでいるのを発見。
早速購入しましたがやっぱり美味しいです。
ルビーレッドという品種も期間限定のようです。
また、スーパーに行ったら必ずキウイを購入するようになりそうです。
■一日一新
ルビーレッド キウイ